• 日頃より八雲パソコン同好会(以下Y.P.Dと称す)に対するご理解・ご協力に感謝いたします。
  • 以前より皆様から「パソコン初心者のための掲示板の設置を」という声が、Y.P.Dに多数よせられておりましたが、この度のY.P.D独自ドメインの取得にあわせ、また国立療養所八雲病院の筋疾患入院者の会『ハーモニー』(以下自治会と称す)の皆様のご好意により「パソコンよろず相談所」をアップすることになりました。
  • 簡単過ぎてなかなか聞けなかった事や、どう質問していいのかわからなかった事など何でも書き込んでください。超初心者向けです。電子メールの練習がてらお気軽にご利用下さい。
  • Y.P.Dはもちろん自治会メンバーも、知ってることはもちろん、知らないことまで教えちゃうというくらい親切丁寧に対応しちゃいます。
  • 皆さんが生徒(質問者)であり、皆さんが先生(回答者)です。でもあまり堅苦しく考えず、伝言板としても活用してください。ア中蓮(アップグレード中毒者連盟)の皆様も、どうぞご遠慮なくおいでください。これから、皆さんと共に「パソコンよろず相談所」を育てて行きたいと思っています。末永くよろしくお願いします。
  • なお、「パソコンよろず相談所」の管理者は国立療養所八雲病院の筋疾患入院者の会『ハーモニー』にお願いしております。自治会メンバーがベッド上から健常者に対して出来るボランティア活動と位置づけられ、この企画は実現しました、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
(入り口は一番下にあります。)

使用方法について
  1. 当サイトはツリー&トピック表示型掲示板です。
  2. 一番最初にアクセスした時に、パスワードを求められますが、次回からはcookieが効いて表示されません。パスワードは「ypd」(半角)です。
  3. をクリックすると、その記事より下位の階層の記事を一度に閲覧できます。
  4. 新しい話題を投稿するには、上部/下部メニューにある [新規作成] をクリックして、必要な情報を入力してください。
  5. この時、「関連するレス記事をメールで受信しますか?」でYESを選ぶと、記入したメールアドレスにレスがつくと自動通知されます。
  6. 既に投稿されている記事に、返信記事を投稿するには、返信したい記事を表示し [返信] をクリックして、必要な情報を入力してください。
  7. [新着記事] をクリックすると24時間内に投稿された記事を抽出して閲覧できます。
  8. [検索] をクリックするとログ内の記事をキーワードをから検索できます。
  9. 24時間内に投稿された話題/記事 にはマークが付きます。
  10. 24時間内に更新された話題/記事 にはマークが付きます。
  11. 投稿者は、投稿時に設定したパスワードでご自分の記事を削除できます。
  12. 当然管理者は、問題ある書き込み等は、すべての記事を削除します。
  13. 詳しい使い方は、HELPを見てください。

書き込み上の注意やマナーについて

基本的な心構えなど財団法人インターネット協会などを参考にしてください。以下そこから一部を抜粋して掲載します。
(1) 電子メールとの違い
 電子掲示板や電子会議室は、特定の会員とやり取りする電子メールとは異なり、不特定多数の会員に対して発言する場です。そのため、多くの聴衆(読者)があなたの会話に耳を傾けています。電子掲示板や電子会議室では誰もが発言の機会を持っていますが、何を書いても良いということではありません。一般社会で許されないようなことは、パソコン通信などにおける社会の中でも許されないことを認識する必要があります。
(2) ギブアンドテイクでいく
 困った時だけ、「何々について知っている方教えて下さい」などと頼んでおいて、相手が返事をくれても知らん顔をしたり、相手が困っているときに助けようともしないようなことは是非とも避けましょう。パソコン通信でも、一般社会と同じように、質問などに答えてもらったらお礼を忘れず、相手が困っているときは協力するなど、お互い助け合っていくことがエチケットです。
(3) 誹謗・中傷しない
 他の会員の書き込みに対して反論する場合には、事実に基づいて、かつ相手を傷つけないように心掛けて下さい。決して相手の人格全体を否定するような書き方をしてはいけません。
(4) わいせつな画像や文章などを載せない
 パソコン通信における社会も一般社会と同じように老若男女を問わず様々な会員が参加しているのですから、公序良俗に反するようなアダルトビデオの広告や卑猥な画像・文章などを電子掲示板や電子会議室で公開することは決してしないで下さい。
(5) 他人のプライバシーに配慮する
 許諾なく、他人の私生活上の事実や秘密・写真・似顔絵(肖像)を電子会議室や電子掲示板上で公にすることは、その人に嫌悪、羞恥、不快感などの精神的苦痛を与え、プライバシーの侵害となる他、場合によっては名誉または信用の毀損となりますので、決してしないで下さい。
(6) 発言には誠意と責任をもって
 不確実な情報を自明の事実のように語ったり、言いっぱなしでフォローしないような行動は、トラブルの元になったり、自らの信頼を失わせることになります。あくまでも誠意と責任をもって発言しましょう。
(7) ベテランとしての対応
 ベテランは、初心者に対して決して偉ぶらず、おしつけがましくなく、自然な態度でアドバイスをしてあげましょう。
(8) 初心者としての対応
 また一方、教えてもらう初心者もアドバイスを与えてくれる人の声に謙虚に耳を傾ける態度で接することが大切です。




「パソコンよろず相談所」の技術的問題点は yappe@ypd.jp まで